よくあるご質問
- 手術前は絶食が必要ですか?
必要です。
一般的には手術前12時間は食べ物は控えていただき、水は当日朝9時までは飲ませていただいて大丈夫です。
スープ状のフードなどは食べ物に含まれます。ただし、高齢の動物や、糖尿病などの持病がある場合は、上記に当てはまりませんので、獣医師からの個別の説明に従ってください。
- ワクチンのプログラムについて教えてください。
子犬、子猫は、生後2ヶ月齢から3週〜4週間隔で生後4ヶ月を超えるまで数回接種が必要です。
その後は最後のワクチンから6ヶ月〜1年後に1回接種します。成犬、成猫になってからのワクチンプログラムは個々の生活環境によって変わりますので、個別にご相談ください。
- ワクチンはいくらですか?
-
料金は以下のとおりです。(消費税別)
猫 3,110円 犬 5,700円 - 去勢、避妊手術の料金を教えてください。
料金は以下のとおりです。術前の一般血液検査、麻酔料、手術料を含みます。(消費税別)
猫 オス 18,000円
メス 20,000円犬 オス 22,000円~
メス 26,000円~
※体重により料金が異なります。手術は必ず出血しますので、出血を止める能力に異常がないかどうかの血液凝固系検査(2,500円)を術前に行うことをお勧めしております。
その他犬フィラリアの抗体検査、猫エイズ、白血病検査などはオプションですので、ご希望の方は申し付けください。
- ワクチンを打っていませんが、避妊、去勢手術をしてもらえますか?
院内感染から大切なペットを守るため、ワクチン未接種動物に関してはワクチンを接種してからの避妊、去勢手術をお勧めしております。
抗体が上昇するのに一定の時間がかかりますので、接種後すぐに手術をすることはできません。詳しくは、診察の際にお尋ねください。